赤外線建物診断師育成機関


「赤外線建物診断技能師」研修について

 赤外線建物診断技能師研修とは
 ↑別ページに移動します。

 研修・試験日程 2023/05/26更新
 研修受講料
 資格認定試験の概要
 研修のお申し込み
  申込PDFダウンロード
  申込フォーム

研修・試験日程

日程詳細お申込み締切日
2023年5月19日(金)
【沖縄】会場研修
【研修】 2023年5月19日(金)09:30〜16:30
会場:沖縄県男女共同参画センター 会議室3
住所:沖縄県那覇市西3-11-1
研修1週間前
お申込みはこちら
【試験】 2023年5月20日(土)09:30〜11:30
会場:沖縄県男女共同参画センター 会議室3
住所:沖縄県那覇市西3-11-1
お申込みはこちら
2023年5月23日(火)
【札幌】会場研修
【研修】 2023年5月23日(火)09:30〜16:30
会場:札幌市産業振興センター セミナールームD
住所:札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
研修1週間前
お申込みはこちら
【試験】 2023年6月6日(火) 09:30〜11:30
会場:札幌市産業振興センター セミナールームD
住所:札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
お申込みはこちら
2023年5月30日(火)
【名古屋】会場研修
【研修】 2023年5月30日(火)09:30〜16:30
会場:ウィルあいち 視聴覚ルーム
住所:名古屋市東区上竪杉町1番地
研修1週間前
お申込みはこちら
【試験】 2023年6月14日(水)09:30〜11:30
会場:ウィルあいち 視聴覚ルーム
住所:名古屋市東区上竪杉町1番地
お申込みはこちら
2023年6月6日(火)
【広島】会場研修
【研修】 2023年6月6日(火)09:30〜16:30
会場:RCC文化センター 609
住所:広島市中区橋本町 5-11
研修1週間前
お申込みはこちら
【試験】 2023年6月21日(水) 09:30〜11:30
会場:RCC文化センター 605
住所:広島市中区橋本町 5-11
お申込みはこちら
2023年6月21日(水)
【金沢】会場研修
【研修】 2023年6月21日(水)09:30〜16:30
会場:石川県文教会館 202会議室
住所:石川県金沢市尾山町10-5
研修1週間前
お申込みはこちら
【試験】 2023年6月22日(木) 09:30〜11:30
会場:金沢勤労者プラザ 103研修室
住所:石川県金沢市北安江3-2-20
お申込みはこちら
2023年7月4日(火)
【大阪】会場研修
【研修】 2023年7月4日(火)09:30〜16:30
会場:エル・おおさか 701
住所:大阪市中央区北浜東3-14
研修1週間前
お申込みはこちら
【試験】 2023年7月19日(水) 09:30〜11:30
会場:エル・おおさか 研修室2
住所:大阪市中央区北浜東3-14
お申込みはこちら
2023年7月11日(火)
【東京】会場研修
【研修】 2023年7月11日(火)09:30〜16:30
会場:緑が丘文化会館 第3研修室
住所:目黒区緑が丘二丁目14番23号
研修1週間前
お申込みはこちら
【試験】 2023年7月26日(水) 09:30〜11:30
会場:緑が丘文化会館 第3研修室
住所:目黒区緑が丘二丁目14番23号
お申込みはこちら
2023年9月5日(火)
【東京】会場研修
【研修】 2023年9月5日(火)09:30〜16:30
会場:未定
住所:未定
研修1週間前
お申込みはこちら
【試験】 2023年9月20日(水) 09:30〜11:30
会場:未定
住所:未定
お申込みはこちら
2023年9月13日(水)
【福岡】会場研修
【研修】 2023年9月13日(水)09:30〜16:30
会場:未定
住所:未定
研修1週間前
お申込みはこちら
【試験】 2023年9月28日(木) 09:30〜11:30
会場:未定
住所:未定
お申込みはこちら

※資格試験の詳細は、財団法人職業技能振興会ホームページこちらへ

※企業または団体様単独で10名以上の受講希望者がいる場合には、上記スケジュール以外でも、企業(団体)単一または、グループでの研修、資格試験実施のご希望にも対応いたします。
詳細は下記【企業・団体様グループ研修ご希望の法人様】をご参照ください。


↑このページの上に戻る

研修受講料


研修受講料:※研修受講料(研修公式テキスト代金込:テキストは研修時配布)30,800円(税込)となります。


TERS一般会員、TERS正会員の企業様は、赤外線建物診断技能師研修の受講料割引制度を開始いたします。

会員受講料(テキスト代金込)は下記の通りとなります。
TERS正会員:赤外線建物診断技能師研修受講料 25,300円(税込)
TERS一般員:赤外線建物診断技能師研修受講料 28,050円(税込)



※赤外線建物診断技能師の研修を受講すれば、建築士のCPDの単位が取得できます。6単位です。建築士会CPD制度は平成14年建築士会会員の知識、技術、に関する研鑽と倫理観の醸成のために創設され、平成21年1月5日施行の改正建築士法第22条の4の規定によりすべての建築士に対する研修を行うことが建築士会に義務付けられたことを受け意欲的な会員の支持を得て運営されています。CPD単位取得ご希望の方は、当事務局までお問合せください。


↑このページの上に戻る

資格認定試験の概要

試験は、一般財団法人職業技能振興会へお申込となります。
お申込先URL:https://fos.or.jp/appstg/

試験内容:学科試験
 受験資格: どなたでも受験頂けます。
 受験料: 13,000円(非課税)
 (1回目の試験に不合格の場合2回目以降の受験料は、8,500円(非課税))
 ※試験合格者「赤外線建物診断技能師資格認定初回登録料」:3,000円

ご注意:・テキストを見ながらの受験はできません。
    ・試験の計算問題には、電卓のみ使用が認められています。
    ※携帯電話などの代用はできませんのでご注意ください。



主催/財団法人 職業技能振興会
 ※赤外線建物診断技能師試験の資格のお申し込みについては、財団法人職業技能振興会のホームページからのお申し込みになります。
なお、 財団法人職業技能振興会のホームページは、下記をクリックしてください。
  ⇒財団法人職業技能振興会のホームページ


↑このページの上に戻る


企業・団体様グループ研修ご希望の法人様

※企業または団体様単独で10名以上の受講希望者がいる場合には、、企業(団体)単一または、グループでの研修、資格試験実施のご希望にも対応いたします。
【実施条件】
①対象研修:「赤外線建物診断技能師研修(1日)・資格試験(翌日午前2時間)」
②企業単一または、グループ・団体で10名以上の受講。
※10名未満の場合はご相談ください。
③研修、試験会場はご用意ください。
④講師宿泊費、交通費の実費はご負担いただきます。
「赤外線建物診断技能師研修・資格試験」の講師、監督は1名。
⑤お申込みは、下記メールフォームよりお申込できます。
(3)「企業・グループ研修」希望 を選択ください。



↑このページの上に戻る


研修のお申し込み

pdf-icon『赤外線建物診断技能師研修』の案内・お申込用紙PDFのダウンロードは  >>

!WEBからのお申し込みは、下記メールフォームよりお申込みください。


提供:工務店のホームページ制作・SEO対策のe売るしくみ研究所